


コンクリート内部調査・ダイヤモンドコア穿孔のことなら、RC探査株式会社へ
穴を開ける前の“見えないリスク”を、プロの技術で回避
建築物や構造物の改修工事に欠かせないコンクリートへの穴あけ作業(ダイヤモンドコア穿孔)。しかしその前に、コンクリート内部にどんな配筋や配管があるかを正確に調査することが、安全・確実な施工の第一歩です。
RC探査株式会社は、関西圏で数多くの現場に対応してきた、X線を用いたコンクリート内部探査の専門会社。調査から穿孔まで一貫して対応できる体制で、スムーズかつ安心の工事をサポートいたします。
X線による高精度な内部探査で、見えない構造を「見える化」
当社が行うX線探査は、目視では確認できない鉄筋・配管・電線などの埋設物の位置を正確に把握できる調査方法です。
現場には専用の暗室車両を配備し、その場で撮影から現像まで迅速に対応。図面がない現場でも、確かな判断材料を提供します。
また、調査結果は分かりやすい報告書として納品。現場担当者様や施主様にも安心していただける丁寧な説明を心がけています。
穿孔工事も一括対応で、工期・コストを効率化
X線探査のあと、同一現場でそのままダイヤモンドコア穿孔工事を行えるのもRC探査株式会社の強みです。別会社への手配不要、情報の伝達ロスもなく、工程管理の無駄を最小限に抑えることが可能です。
また、放射線管理者による安全管理体制も徹底しており、周囲への配慮や立入制限措置も確実に行いながら、現場作業を円滑に進めます。
公共施設・大型物件・商業施設にも多数実績あり
当社では、物流倉庫・博物館・UR住宅・マンション・医療施設など、幅広い現場に対応してきました。関西エリアを中心に、規模や条件を問わず柔軟に対応可能。
「狭い現場」「深夜作業」「短納期」など、特殊な条件でもぜひご相談ください。
コンクリートに穴を開ける前に、まずRC探査へ
何気ない1つの穴が、大きな損傷や事故につながる可能性もある現場作業。
RC探査株式会社は、事前調査から穿孔作業まで一貫して担い、安全性と精度の高い施工をご提供します。
関西で確実なコンクリート内部調査・ダイヤモンドコア穿孔をご検討中の方は、ぜひ一度ご相談ください。